ヨガとは?

印語で 「 つなぐ 」「 結合 」「 統合 」という意味合いから生まれた名詞です。

さらに古い語源を遡ると「繋駕/けいが」という意味の動詞「yuj」から派生した名詞にも訳されています。
「繋駕/けいが」とは、馬や牛を車や耕具につなぐということ。

ウパニシャッドと呼ばれる書物のなかに、御者である覚 (理性) が車主であるアートマン (自我) のために
意 (思考器官) の手綱をしっかりと執り、馬である諸器官を勝手気ままに動けないように制御すること。

つまり馬を車につなぐように、心身を制御する方法がヨーガであるといわれています。
ヨーガは紀元前3000年から1500年くらいのあいだに栄えたインダス文明から発祥したと推測されています。
人間はからだ、こころ、魂。この3つから成り立ち、互いに深くかかわりがあると考えられています。

からだとこころのバランス

この調和が保たれた時。本当の自分と言われる魂とつながり、潜在しているより高い精神への目覚めへ変容していくことがヨーガ本来の目的であると言われています。

呼吸法・浄化法・瞑想法

深い呼吸からこころの安定をはかり、平和でポジティブな思考への変化。集中力の向上を。
またインナーマッスルを強化することによりアンチエイジング効果も得られます。

体位法

呼吸とともに無理なくからだをほぐしていくことで、柔軟性のある健康で理想的なボディーを。

ヨーガの効果は、日々変わるこころとからだの状態また個人差もありますが、さまざまな体感を経て本来あるべきナチュラルな自分自身へと変容していくことでしょう。

-ヨガ