ダンスでもっと世界にピースを!peacewell様
2017/12/02
株式会社 peacewell の木原啓貴さんのHP開設。
木原先生の誕生日である11/5(土)に、公開されました!
木原先生には「メディア制作コーチング」で関わらせていただき、
何度も繰り返しミーティングをしながら、
木原先生が創り出したい世界、そのビジョンを聴いて、
そのためのミッション(使命)をお伺いし、
それを実現していくために必要なことを探していきました。
木原先生の活動をもっとわかりやすく『見えるカタチ』にして、
より多くの方に届けるために。何度もヒアリングをして、言葉を紡いでいきました。
この活動を通して、作り出したい未来にとても共感しました!
新宿の公園で開催された
『OUT MOTIONS』では、カメラを持参して行ってきましたよ🎶
みなさんのこの笑顔を見て、、、ものすごい楽しさが伝わってきて、
踊るのが苦手なのに...「踊りたい!」って思って、自分でも少しびっくり。
写真撮りながら、リズムをとってました。
「自然が味方してくれている」って木原先生はおっしゃいます。
自然がある場所で踊ることで、心身が解放されていく...
だから、心を開いて、みんながつながれるそうです。
外で踊るとほんとに気持ち良い!たくさん笑って元気になります!
参加する度に仲間も増えていきますが、初めましての人ともダンスでコミュニケーションが取れたり、楽しい雰囲気で居心地も良く、何より毎回たくさん笑って元気になるので続けています^_^ーOUT MOTIONS パフォーマー 須田 幸代さん
「踊る」なんて自分には関係無い... 人前で踊るなんて恥ずかしい...
私もそう思っていました。
だけど、ダンスの効果って、実はすごい!!
参加しないと、損かもですよ。
【研究結果】ダンスは、人間に幸福感をもたらす(スタンフォード大)
人前で踊ることにはちょっと抵抗がある…なんて人に、是非とも知ってもらいたい情報が。恥ずかしさや臆病心にどこかに踏ん切りをつけることができれば、ダンスはただ楽しいだけじゃなく、健康を手にれ、さらには痛みまで和らげてくれるそう。これ、最新の研究で証明された事実なんだとか。
全身で踊るグループは、多幸感をもたらす脳内麻薬「エンドルフィン」を多量に分泌していることが明らかになったのです。「The Guardian」は、この「エンドルフィン」こそがストレスを和らげ、精神的にも健康をもたらす産物であり、社会的連帯感を高める要因だと結論づけています。
この「エンドルフィン」の分泌により、心地よい陶酔感が得られ、嫌なことを忘れるばかりか、疼痛緩和の効果もあるようです。さらには免疫力が高まることも確認されたとか。羞恥心の向こう側にある大きな精神的効果の存在を、科学が示唆しています。
木原先生は、『メッセージを届ける!』ということをとても大切にされていました。
「踊って」伝わる非言語的な部分だけでなく「言葉」でも伝えたい!!!
内側にある、溢れる想いや感じていること。
今まで以上に、みなさんに届いていくように。
いったい、世の中の人たちは何で悩んでいて、
どうなりたいと思っているのか?
そういう人たちに、なぜこのサービスが必要になるのか?
真剣に寄り添って「参加したくなる」ような、言葉を探しました。
また、代表として、
人前でメッセージを語るシーン(プレゼン)がたくさんあります。
そのプレゼンス=『自分自身のあり方』を磨くためにNLPを使ったワークで、
パフォーマンスアップにつながることも、体験していただきましたっ!
ワークによるプレゼンスの変化を実感されていました🎶
「活動していくなかで、
落ち込むことはなかったのですか?」と聞くと...
「悩んでいても、踊ることですぐに前向きな考えになれていた。」
それも、「踊ること」の重要な価値だと話してくれました。
悩んでも、踊ると必要なことを見つけ、行動できるようになる。
「課題」を見つけ、すぐに行動に移せるモチベーションが高まる...
それは、本当にこの世界に笑顔が溢れる、
もっとあたたかい人とのつながりが生まれるために
「ダンス」が必要だと心から思っていて、
もっと笑顔で人と人がつながれる場づくりをしていくことが、
日本を元気にしていくことに繋がっていると、
本気で信じて活動しているからなのだと思います。
「志」を持ち活動をしている姿に、
多くのことを学ばせていただきました!!!
心から、応援しています。
この記事を読んで、
「踊ってみたい」あるいは「見てみたい」と思った方、
安心で楽しい「練習会」もあるので、
ぜひ、興味のある方は木原氏に会いに行ってくださいね。
改めまして。木原先生、本当にありがとうございました。
そして、ここからの発信をさらにサポートさせていただきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いします🎶